Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

特別プログラム 基礎
パネルディスカッション23 <科学に活かす> 心筋の硬さを評価する

(S215)

線形弾性理論を用いた簡便な心筋伸展性評価法の確立

Evaluation of LV stiffening Based on Linear Elastic Theory

坂田 泰史1, 山本 一博2, 竹田 泰治1, 真野 敏昭1

Yasushi SAKATA1, Kazuhiro YAMAMOTO2, Yasuharu TAKEDA1, Toshiaki MANO1

1大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学, 2鳥取大学病態情報内科学

1Cardiovascular Medicine, Osaka University Graduate School of Medicine, 2Department of Molecular Medicine and Therapeutics, Tottori University Faculty of Medicine

キーワード :

【目的】
左室駆出率が保たれた心不全(HFpEF)のみならず低下した心不全(HFrEF)においても左室拡張機能は,心不全発症・進行に大きく寄与していると考えられる.中でも重要と考えられる左室伸展性は本来侵襲的検査による左室内圧情報を必要とするため,間接的情報である心臓充満圧の定性的評価をその代用としていた.しかし,心臓充満圧は特に前負荷の影響を強く受けるため,心筋伸展性そのものの情報を得ることはできず,リスク評価法としては不十分と考えられる.そこで我々は線形弾性理論を用いた簡便な非侵襲的心筋伸展性評価法確立を試みた.
【方法・結果】
1)動物実験による指標の確立:能動的な力が組織表面に働いたとき,その表面は同じ軸上で移動する.やわらかな組織の場合,そのやわらかさのため組織の厚みは減少し,外方への移動も減少する.しかし,硬い組織の場合,圧力がかかってもその硬さのため組織の厚みは変化しにくく,そのまま外方へ移動する距離も増大することになる(図).この線形弾性理論に基づき,我々は収縮末期から拡張末期にかけての左室後壁心筋外側面の外方運動と壁厚の違いが心筋組織の硬さを反映しているものと仮定して,フックの法則に基づき左室の硬さを評価する指標epicardial movement index (EMI)を考案した.高血圧性HFpEFモデルを用いた実験的検討において,このEMIが左室の硬さの評価のstandardである心筋スティフネスコンスタント(MSC)と有意な負の相関関係にあることを示した.この指標を元に現在用いられているBモード指標にて簡便に測定するためにdiastolic wall strain(DWS:(収縮期後壁壁厚ー拡張期後壁壁厚)/収縮期後壁壁厚))を考案した.DWSも,高血圧性HFpEFモデル動物においてMSCと有意な負の相関関係を認め,また急速な水負荷でも有意な変化を示さなかった.2)臨床的検討:DWSは左室肥大群とHFpEF群において有意な低下を示した.また,HFpEF既往症例,さらには左室駆出率が軽度低下している症例においても予後または心不全入院イベントの予測因子として有用であることを示した.
【結果】
線形弾性理論を用いたDWSは前負荷に影響されず左室伸展性を評価し,臨床的にもリスク評価法として有用と考えられた.