Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

特別プログラム 基礎
シンポジウム19 <科学に活かす> 超音波DDSの課題と将来展望

(S210)

医療の実際から見たDDS超音波治療の今後

The future of ultrasound DDS development from a medical aspect

立花 克郎

Katsuro TACHIBANA

福岡大学医学部解剖学講座

Department of Anatomy, Fukuoka University School of Medicine

キーワード :

近年,超音波温熱治療に関する研究が飛躍的に進んだ.超音波,CT, MRIなどの画像診断を併用し,リアルタイムで体内の様子を観察しながら,治療用超音波を体外から数ミリ単位の正確さで患部に照射する強力集束超音波治療(High Intensity Focused Ultrasound Therapy; HIFU)がすでに臨床応用されている.前立腺癌,子宮筋腫,乳癌,膵癌,肝癌を対象とした治験が世界的に行われている.一方,低強度の超音波と様々な薬物を併用する新しい研究成果が次々と報告されている.超音波と血栓溶解剤を併用した超音波カテーテルはすでに米国では製品化され,脳梗塞,肺塞栓症,深部静脈血栓症に利用されている.超音波エネルギーはさまざまな生体組織で薬物の吸収・浸透・活性を促進する働きがあることから,今後,血管治療,再生医療,癌化学療法,遺伝子治療など多くの分野へと広がるものと予想される.超音波を利用したDDS(Drug Delivery System)は従来の薬物動態学的な概念を根本から覆す新しい手法として注目されている.また,近年,超音波造影剤システムを活用した新しい,マイクロバブル・ナノバブル・がん分子イメージング法が注目されている.この方法は,通常の超音波診断装置で得られる画像に分子標的機能を持つ超音波造影剤を追加できることが最大の特徴である.分子標的超音波造影剤にモノクローナル抗体,ペプチド,糖タンパクなど,多種多様な標的リガンドをもたせ,多くの疾患への応用が期待されている.リアルタイムに超音波画像情報を入手できることから,経時的に病変部位の組織学的・生化学的変化を追跡きる.上記の新しい超音波診断・治療技術は国内・海外の大学,バイオベンチャー,研究機関などにおける基礎研究のシーズ技術から医療装置,医薬品などの評価・承認に必要な前臨床試験・臨床試験までのトランスレーショナル リサーチとしてとらえても過言ではない.ヨーロッパ(EU)では関連の大型プロジェクトが既に進んでいる(*SONODRUG PROJECT,15施設共同研究).本発表では,医療分野から全般から見た超音波DDSの新しい診断治療法の今後の将来展望について考える.
【参考】
* http://www.sonodrugs.eu