Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2012 - Vol.39

Vol.39 No.Supplement

ポスター
コメディカル部門:循環器領域Ⅰ

(S587)

左室壁運動評価の教育効果について検討

Education effects to the assessment of left ventricular wall motion abnormalities

宮口 克之1, 平野 豊2, 河野 ふみえ2, 後藤 千鶴2, 谷口 京子2, 水野 靖子3, 松崎 正史4, 那須 雅孝5

Katsuyuki MIYAGUCHI1, Yutaka HIRANO2, Fumie KOUNO2, Tizuru GOTOU2, Kyouko TANIGUCHI2, Yasuko MIZUNO3, Masashi MATSUZAKI4, Masataka NASU5

1奈良友紘会病院臨床検査部, 2近畿大学医学部附属病院中央臨床検査部, 3友紘会総合病院生理検査室, 4ソニックジャパンCEO, 5三愛病院循環器内科

1Department of Laboratory, Nara Yukokai Hospital, 2Department of Central Laboratory, Kinki University Hospital, 3Physiological Laboratory, Yukokai General Hospital, 4CEO, Sonic Japan, 5Department of Cardiology, Sanai Hospital

キーワード :

【背景】
断層心エコ-図法による局所壁運動評価は現在も半定量的なスコアリング法によって実施される事が多く,評価者間で判定に差が生じる事が,以前から指摘されている.局所壁運動評価法の習得には,熟練者に直接指導を受けるのが最も近道ではあるが,そのような体制をとれない施設もある.
【目的】
半定量的な局所壁運動評価が評価者間でどの程度一致し,教育することによってその効果が現れるのか否か検討した.
【対象】
壁運動異常なし5例,陳旧性心筋梗塞16例,拡張型心筋症1例,合計22例(平均年齢65.8±12.1歳)
【方法】
明瞭に描出された心エコ-図画像を,傍胸骨長軸像,短軸像,心尖四腔像,二腔像の四断面についての動画像を,Webを通じて患者情報を知らない評価者A(初心者;コントロール),評価者B(経験2年),評価者C(経験5年)に配信した.評価者は,別々に壁運動の評価を行った.壁運動評価は,傍胸骨長軸断面像を4セグメント,傍胸骨短軸断面像,心尖四腔断面像,心尖二腔断面像を各々6セグメントに分割して,各々Normokinesis, Mild Hypokinesis, Sever Hypokinesis, Akinesis, Dyskinesisの5段階のスコアリングを行った.その後,1ヶ月後に評価者Aは教育を受けずに再度評価し,一方,評価者B,Cには壁運動評価方法について,超音波指導医とデイスカッションを行った後,1ケ月後に同動画像を再評価した.
【結果】
1.超音波指導医との一致率は,1回目各評価者A 43.5%,B 54.5%,C 79.6%であった.2.2回目各評価者1ケ月後の再評価での一致率は,各評価者A 40.1%,B 65%,C 78.3%であった.評価者Bにおいては有意な一致率の改善が見られたが,評価者A Cでは改善は見られなかった.3.評価が改善したセグメントは後中隔,中央部中隔,心基部側壁,中央部下壁などであった.
【結語】
局所壁運動評価には,経験が必要で,初心者には熟練者との学習が必要である.