Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2012 - Vol.39

Vol.39 No.Supplement

ポスター
消化器:胆膵

(S549)

胆管炎に伴う門脈異常の3例

Cholangitis-associated portal diorder:rpeort of 3 cases

大山 葉子1, 石田 秀明2, 長沼 裕子3, 星野 孝男4, 米山 和夫4, 三浦 百子1, 高橋 律子1, 草皆 千春1, 渡部 多佳子2

Yoko OHYAMA1, Hideaki ISHIDA2, Hiroko NAGANUMA3, Takao HOSHINO4, Kazuo YONEYAMA4, Momoko MIURA1, Ritsuko TAKAHASHI1, Chiharu KUSAKAI1, Takako WATANABE2

1秋田組合総合病院臨床検査科, 2秋田赤十字病院超音波センター, 3市立横手病院内科, 4秋田組合総合病院消化器科

1Medical Laboratory, Akita Kumiai General Hospital, 2Center of Diagnostic Ultasound, Akita Red Cross Hospital, 3Internal Medicine, Yokote Municipal Hospital, 4Gastroenterology, Akita Kumiai General Hospital

キーワード :

【はじめに】
急性胆管炎(慢性胆管炎の上に急性増悪を伴うものも含む)は日常頻繁に遭遇する疾患である.しかしそれに伴う門脈異常の報告は散見される程度である.今回我々はそのような3例を経験したので報告する.
【超音波診断装置】
東芝社製:Aplio XG,GE社製LogiqE9(中心周波数:3-4MHz)
【造影超音波】
造影剤はSonazoid(GE health care)を用い,造影法は通常の肝腫瘍造影法に手順じた.
【症例1】
80歳代女性,胆石症にて胆摘後,反服する胆管炎に対しステント挿入されており,今回は意識消失,転倒,発熱を主訴として来院した.超音波Bモード法及びドプラ法にて依然みられなかった門脈右枝の血流途絶と周囲の肝動脈拡張あり,造影超音波では門脈右枝内に微小求肝性定常流を認めた.胆管炎増悪に伴う門脈血栓と診断され,ステント交換施行,その後経過は順調である.
【症例2】
70歳代女性,胆管癌にてステント留置後経過は順調であったが,2日前より発熱出現し来院.超音波Bモード法にて胆管内にdebris及び門脈ガスを認めた.カラードプラ法にて門脈の火焔状所見(Flaming portal vein))を,パルスドプラ法にて門脈ガス特有の振り切れる波形が確認され門脈ガスと最終診断した.胆管炎増悪と診断し,ステント交換施行,経過は順調である.
【症例3】
50歳代男性,胆のう結石の既往あり,突然の右上腹部痛を主訴に来院.軽度の肝機能異常と超音波Bモード法にて,胆のう腫大,壁肥厚,頸部に結石とdebrisを認め胆のう炎と診断し入院,保存療法するも翌日から高熱持続し疼痛も出現した.2日後の超音波で,門脈右枝に血栓を認めた.胆のう炎二次的に伴う胆管炎による血栓形成と思われた.
【まとめと考察】
急性胆管炎に門脈血栓や門脈ガスを合併した例の報告は比較的まれで,文献的にも,症例報告の形で散見されるにとどまっている.いずれも高度の炎症例であることから,血栓形成及び門脈ガスは胆管炎の重篤化の所見と思われ,胆管炎例を診療する際門脈にも注目すべきと思われる.血栓と腫瘍栓との鑑別には造影超音波が有用でどの時相でも,その部に造影剤の染まりが無いことで診断に苦慮することは無いと思われる.一方門脈ガスに関しては,その報告例が近年増加しているのは,1)Bモード上の空間分解能の向上と,2)特徴的なカラードプラ所見及びFFT波形から門脈ガスに起因するアーチファクトを利用した診断が,普及したためと思われる.胆管炎例においては併走する門脈に注目する事は大きな意味があると思われた.
【参考文献】
Ijuuin H, Tokitoku D,Atsuchi Y, etal. F;aming portal vein.J Med Ultrasonics; 2008;35:119-23