Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2012 - Vol.39

Vol.39 No.Supplement

ポスター
循環器:症例2

(S528)

術前TEEで乳頭状線維弾性腫合併大動脈弁逸脱症と診断された大動脈弁閉鎖不全症の一例

A Case of Aortic Regurgitation diagnosed as Aortic Valve Prolapse with Papillary Fibroelastoma by Preoperative Transesophageal Echocardiography

臺 和興, 河越 卓司, 井上 一郎, 石原 正治, 嶋谷 祐二, 三浦 史晴, 中間 泰晴, 大谷 尚之, 大井 邦臣, 池永 寛樹

Kazuoki DAI, Takuji KAWAGOE, Ichiro INOUE, Masaharu ISHIHARA, Yuji SHIMATANI, Fumiharu MIURA, Yasuharu NAKAMA, Takayuki OTANI, Kuniomi OOI, Hiroki IKENAGA

広島市立広島市民病院循環器内科

Department of Cardiology, Hiroshima City Hospital

キーワード :

症例は59歳男性.既往歴として,15年前に交通事故で大腿骨骨折受傷し,手術歴あり.平成23年7月より,労作時息切れが出現し,近医を受診した.胸部Xp上心胸郭比の拡大・肺うっ血像を認め,心エコーにて高度大動脈弁閉鎖不全症 (AR)を認めた.ARによるうっ血性心不全と診断され,薬物治療開始となった.心不全が改善した後,平成23年9月9日ARの手術目的で当院紹介受診した.術前経食道心エコー(TEE)にて,偏位した逆流jetを認める高度のARを認め,大動脈弁逸脱症が疑われた.弁帆部で一部屈曲変形したRCCにflutteringを有する腫瘤の付着を認めた.臨床所見と併せて乳頭状線維弾性腫合併の大動脈弁逸脱症が疑われた.12月15日外科手術が施行されたが,大動脈弁に腫瘤の付着を認めず,右冠尖と左冠尖交連部から弁輪に沿って約8mmの亀裂を認め,それによるARと考えられた.TEEによる術前診断が困難であったARの一例を経験したので報告する.