Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2012 - Vol.39

Vol.39 No.Supplement

一般口演
体表臓器:乳腺1(血流評価他)

(S490)

乳腺腫瘤診断における超音波カラードプラ法の有用性

The Usefulness of Doppler Ultrasound in diagnosis of Breast Tumors

奥野 敏隆1, 登尾 薫2, 平野 佐起子3, 曽我 登志子3, 内田 浩也2, 森 悠香2, 佐藤 信浩2, 三木 万由子4

Toshitaka OKUNO1, Kaoru NOBORIO2, Sakiko HIRANO3, Toshiko SOGA3, Hiroya UCHIDA2, Yuka MORI2, Nobuhiro SATOH2, Mayuko MIKI4

1神戸アーバン乳腺クリニック乳腺科, 2西神戸医療センター臨床検査技術部, 3岡本クリニック超音波室, 4西神戸医療センター外科

1Department of Breast Surgery, Kobe Urban Breast Clinic, 2Clinical Laboratory, Nishi-Kobe Medical Center, 3Department of Ultrasound, Okamoto Clinic, 4Department of Surgery, Nishi-Kobe Medical Center

キーワード :

【目的】
乳腺腫瘤を対象として,日本乳腺甲状腺超音波診断会議フローイメージング研究班が策定した乳房超音波カラードプラ評価法(案)の良悪性鑑別診断能を正診率を指標として検証し,さらに鑑別に有用な血流所見を検出する.
【方法】
乳癌19例,良性腫瘤22例(線維腺腫15,乳腺症3,乳管内乳頭腫3,嚢胞1例)のBモード静止画像とカラードプラ動画像を撮像した.年齢は乳癌22-80歳,中央値62歳,良性24-60歳,中央値42歳.腫瘍径は乳癌7-55 mm,平均19.5 mm,良性5-30 mm,平均15.3 mm.装置は日立Preirusを用い,カラードプラの撮像は装置の初期設定から血流表示エリア,速度レンジ,ドプラ感度を最適化して行った.乳癌は全例組織診断が確定している.良性は細胞診で良性と判定して6ヶ月以上の経過観察を行っているもの,細胞診は行わず2年以上の経過観察で変化を認めないものを対象とした.患者情報を知らされていない3人の評価者が独立して,Bモードおよびカラードプラ動画像を評価した.
【結果】
3人の評価を併せた診断能は以下の通りであった.Bモード単独:感度78.9%,特異度60.6%,正診率69.1%.Bモード+カラードプラ:感度94.7%,特異度53%,正診率72.4%.一般化推定方程式による解析にて正診率に有意差を認めなかった(p=0.5251).3人の評価の一致率はBモード48.8%,Bモード+カラードプラ58.5%であった.バスキュラリティを0, 1+, 2+, 3+で評価した.悪性では0 :なし,1+ :18%, 2+ :40%, 3+ :42%,良性では0 :8%, 1+ :26%, 2+ :50%, 3+ :16%であった.血流形態を1症例につきひとつ以上選択した.悪性においては貫入31.9%,周囲の血流増加19.1%,屈曲蛇行17%,貫通13.8%の順に多く,良性においては貫入22.4%,境界に沿う18.5%,なだらか11.2%,単調10.2%,の順に多くを占めた.乳癌が「貫入」など悪性を示唆する血流形態を示した頻度が94.7%に対し,良性が「境界に沿う」など良性を示唆する血流形態を示した頻度は63.3%であった.
【考察】
Bモードにドプラ法を追加することにより感度は向上したが特異度が低下し,正診率はBモード単独と変わらなかった.良性において悪性を示唆するバスキュラリティおよび血流形態を示す頻度が高かったためと考える.たとえば乳管内乳頭腫では明瞭な流入血流が癌を思わせた.また,境界に沿う血流が貫入するように見えるものが少なからずあった.良性腫瘤において,組織型やBモード所見に則したより細やかな血流評価が課題と考える.
【結論】
Bモードにドプラ法を追加しても診断能の向上は得られなかった.診断能向上のためには良性腫瘤において組織型に応じたより細やかな血流評価が求められる.