Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2012 - Vol.39

Vol.39 No.Supplement

一般口演
産婦人科:異常妊娠

(S479)

妊娠末期の経腟超音波検査によるCervical gland areaの経時的変化と頸管熟化の関連

Is the detection of the cervical gland area using transvaginal ultrasound useful for appreciating the cervical maturation in third trimester ?

野田 佳照1, 南 元人1, 関谷 隆夫1, 岡本 治美1, 西澤 春紀2, 塚田 和彦1, 多田 伸2, 長谷川 清志1, 廣田 穰1, 宇田川 康博1

Yoshiteru NODA1, Yukito MINAMI1, Takao SEKIYA1, Harumi OKAMOTO1, Haruki NISIZAWA2, Kazuhiko TUKADA1, Sin TADA2, Kiyoshi HASEGAWA1, Yutaka HIROTA1, Yasuhiro UDAGAWA1

1藤田保健衛生大学病院産婦人科, 2坂文種報徳會病院産婦人科

1Obstetrics and Gynecology, FUJITA HEALTH UNIVERSITY, 2Obstetrics and Gynecology, BANBUNTANE HOUTOKUKAI HOSPITAL

キーワード :

【目的】
妊娠末期の妊婦健診で分娩予後を評価するために,経腟超音波検査によるcervical gland area (CGA)の検出・頸管長(CL)・内診によるBishop score(BS)を行い,正常分娩例におけるCGA所見の経時的変化と頸管熟化との関連について,後方視的に検討を行った.
【方法】
臨床研究に関するインフォームドコンセントを行って同意の得られた初産単胎妊娠のうち,正常分娩に至った94症例を対象とした.合併症妊娠・前期破水・予定帝王切開例は検討から除外した.CGAとは,超音波経腟走査法による子宮頸部正中縦断面像で,子宮頸管腔周囲に位置し,筋層とは輝度の異なる帯状領域とし,CGAが超音波解剖学的に明瞭な帯状領域として検出された場合をCGA陽性,そうでない場合をCGAの不明瞭化と判定した.対象症例を,分娩前2週間以内の妊婦健診時から分娩前1週間以内の妊婦健診時までCGAが不明瞭化したままの36症例をA群,陽性のままであった35症例をB群,陽性から不明瞭化が認められた23症例をC群と分類し,年齢・分娩週数・出生体重・Apgar Score(AS)・分娩所要時間を比較検討した.頸管熟化の評価は,分娩前2週間以内と分娩前1週間以内での内診によるBSおよび超音波検査によるCLをもとめて行い,さらに各妊婦健診でのBSとCLの変化量についても検討した.統計計算は,t検定で行い,P<0.05を有意差ありとした.
【成績】
年齢・分娩週数・分娩様式・出生体重・Apgar Score(AS)・分娩所要時間の検討では,A群がB群とC群に比して出生体重が重かった(A vs B: p<0.05, A vs C: p<0.01)が,年齢・分娩週数・Apgar Score(AS)・分娩所要時間については差がなかった.BSについての検討では,変化量がA群1.06,B群0.38,C群1.60であり,B群とC群の検討で有意差(p<0.05)を認めたが,分娩前2週間以内と分娩前1週間以内でのBSには差がなかった.一方,CLについての検討では,変化量がA群3.69,B群0.92,C群7.39と,CGA所見に変化を認めたC群が最も大きい変化量を示したが,有意差はなかった.また,分娩前2週間以内と分娩前1週間以内でのCLについてはA群が最も短く,B群が最も長かった(分娩前2週間以内:A vs B: p<0.01,分娩前1週間以内:A vs B: p<0.01,B vs C: p<0.05).
【結論】
妊娠末期の経腟超音波検査によるCGAの不明瞭化は頸管熟化を反映し,その経時的変化は頸管熟化の進行と連動している.