Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2012 - Vol.39

Vol.39 No.Supplement

一般口演
消化器:胆道2

(S454)

胆嚢癌との鑑別が困難であった胆嚢線維性ポリープの一例

Fibrous polyp of the gallbladder simulating gallbladder carcinoma; a case report

仲尾 洋宣1, 長尾 康則1, 石原 茂秀1, 西脇 博1, 大澤 久志1, 加藤 統子1, 小野木 光代1, 前野 直人1, 三島 里菜1, 石川 英樹2

Hironobu NAKAO1, Yasunori NAGAO1, Shigehide ISHIHARA1, Hiroshi NISHIWAKI1, Hisashi OOZAWA1, Noriko KATOU1, Mitsuyo ONOGI1, Naoto MAENO1, Rina MISHIMA1, Hideki ISHIKAWA2

1公立学校共済組合 東海中央病院診療放射線科, 2公立学校共済組合 東海中央病院消化器内視鏡センター

1Department of radiology, Tokai Central Hospital, 2Digestive endoscopy center, Tokai Central Hospital

キーワード :

【はじめに】
胆嚢線維性ポリープは,良性胆嚢隆起性病変のなかで比較的まれであり,胆嚢癌との鑑別に難渋することがある.今回,経過観察中に胆嚢ポリープの増大が認められ,胆嚢癌との鑑別が困難で胆嚢癌を否定できなかった胆嚢線維性ポリープの一例を経験したので報告する.
【症例報告】
患者は60歳代の女性.既往歴は,5年前に右乳癌手術後.家族歴は,特記すべきことなし.以前より胆嚢ポリープを指摘され,当院外来にて胆嚢ポリープ経過観察中であった.平成22年1月下旬の腹部超音波検査では8mm大であったが,平成23年9月中旬の腹部超音波検査では12mm大と約9か月間で4mmの増大を認めたため精査目的で入院となった.入院時現症は,特記すべきことなし.入院時検査所見は,血液生化学的検査でP-AMYが66IU/lと軽度上昇を認めた.腹部超音波検査では胆嚢底部に12mm大の隆起性病変を認めた.辺縁は比較的平滑で,エコーレベルは肝実質とほぼ同レベル,内部に低エコーが混在する楕円形の腫瘤であり,腫瘤内部にカラードプラーで拍動性の血流信号を認めた.その最高血流速度は13.4cm/sであった.ソナゾイドによる造影超音波検査では胆嚢底部の腫瘤は,早期より急速に濃染された.腹部CT検査にて胆嚢底部の腫瘤は早期より濃染され,造影効果は平衡相にかけて徐々に増強された.超音波内視鏡検査では,分葉状で内部エコーやや不均一,辺縁に部分的に高エコーラインを認める有茎性の13mm大の腫瘤を認めた.ERCPでは胆嚢底部に分葉状の陰影欠損を認めた.以上の検査所見より胆嚢底部の12mm大の隆起性病変は分葉状で血流豊富な腫瘤であり胆嚢癌が否定できないため,外科的切除となった.摘出標本より,胆嚢底部に12mm大,黄色で分葉状の腫瘤を認めた.病理組織学的所見は,円柱上皮により被覆される病変で,上皮下には浮腫状の線維性間質像を認めたことより胆嚢線維性ポリープと診断された.
【考察】
胆嚢癌における胆嚢壁血流は20cm/s以上の血流信号が得られ,良性隆起性病変ではそれ以下であるとの報告がある.本症例にても最高血流速度は13.4cm/sであり良性隆起性病変の範囲内であった.超音波検査において腫瘤辺縁の高エコーラインは間質を覆う1層の円柱上皮と浮腫状の線維性間質との音響特性の差により生じ,胆嚢線維性ポリープに特異的な所見であるとの報告がある.本症例においては,超音波内視鏡検査にて腫瘤辺縁に部分的に高エコーラインを認めた.これらの検査所見より良性隆起性病変も考えられたが,腫瘤の大きさ,形状や血流より胆嚢癌を否定できなかった.今後,腫瘤内部の血流速度の評価や,腫瘤辺縁の観察をより慎重に行い,胆嚢癌と鑑別困難な良性隆起性病変の鑑別についてさらに検討していく必要がある.