Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2012 - Vol.39

Vol.39 No.Supplement

一般口演
消化器:胆道1

(S435)

腹部超音波による急性胆嚢炎の診断能に関する検討

Diagnostic ability of ultrasound for acute cholecystitis

今村 祐志1, 畠 二郎1, 宮地 啓子2, 眞部 紀明1, 楠 裕明3, 鎌田 智有4, 河合 良介1, 春間 賢4

Hiroshi IMAMURA1, Jiro HATA1, Keiko MIYAJI2, Noriaki MANABE1, Hiroaki KUSUNOKI3, Tomoari KAMADA4, Ryousuke KAWAI1, Ken HARUMA4

1川崎医科大学検査診断学(内視鏡・超音波), 2川崎医科大学附属病院卒後臨床研修センター, 3川崎医科大学総合臨床医学, 4川崎医科大学消化管内科学

1Division of Endoscopy and Ultrasound, Dept. of Clinical Pathology and Laboratory Medicine, Kawasaki Medical School, 2Post-Graduate training center, Kawasaki Medical School Hospital, 3General Medicine, Kawasaki Medical School, 4Gastroenterology, Kawasaki Medical School

キーワード :

【目的】
急性胆嚢炎は日常臨床でよく遭遇する疾患である.胆嚢腫大や胆嚢壁肥厚などの異常所見から急性胆嚢炎と診断するとともに重症度評価を行うが,異常所見とする基準や超音波像による重症度評価の最近の報告は少ない.そこで,胆嚢腫大と胆嚢壁肥厚の基準を再評価するとともに,急性胆嚢炎に特徴的とされる所見の出現率を,壊疽性胆嚢炎と非壊疽性胆嚢炎にわけて検討した.
【対象と方法】
対象:2010年1月から2011年8月までに,腹部超音波が施行されてから7日以内に胆嚢摘出術が施行され病理学的に急性胆嚢炎と診断された34例(男性25名女性9名,31〜87歳,平均71.0±10.7歳)および腎臓や消化管などを目的に施行され,胆道系に異常を認めない,年齢,性を一致させた34例を対象とした.使用機器は東芝社製AplioTM,使用プローブは3.5,6MHzコンベックス,6,7.5MHzリニアを用いた.超音波画像および所見用紙から胆嚢短軸径,胆嚢壁厚,および胆嚢結石,胆泥,sonolucent layer,sonographic Murphy’s signの有無,診療録から病理所見を後ろ向きに抽出した.なお,sonographic Murphy’s signについては所見用紙に記載のある症例のみで検討し,壊疽性胆嚢炎の診断は,微小な壊疽がみられた場合も壊疽性胆嚢炎と診断した.また,一部の症例ではソナゾイドTMを用いて造影超音波を施行した.造影超音波の施行に際しては,当施設倫理委員会の承認を得て,患者からの同意を得たのちに施行している.検討1 胆嚢腫大,胆嚢壁肥厚の基準を求めるために,胆嚢短軸径,胆嚢壁厚それぞれのROC曲線を描き,適切なカットオフ値を求めた.検討2 急性胆嚢炎症例34例において,胆嚢腫大,胆嚢壁肥厚,胆嚢結石,胆泥,sonolucent layer,sonographic Murphy’s signの所見出現率を,壊疽性胆嚢炎,非壊疽性胆嚢炎にわけて算出した.また,壊疽性胆嚢炎症例の胆嚢染影欠損の出現率を求めた.胆嚢腫大と胆嚢壁肥厚は検討1で得られたカットオフ値を用いた.
【結果】
検討1 胆道系に異常を認めない症例の平均は胆嚢短軸径2.24±0.69cm,胆嚢壁厚2.26±0.77mmであった.急性胆嚢炎診断における最適なカットオフ値は,胆嚢短軸径が2.85cmであり感度94.1%,特異度88.2%,胆嚢壁厚は2.95mmであり感度88.2%,特異度85.3%であった.胆嚢腫大の基準は2.85cm,胆嚢壁肥厚の基準は2.95mmとした.検討2 胆嚢腫大,胆嚢壁肥厚,結石,胆泥,sonolucent layer,sonographic Murphy’s signそれぞれの出現率は急性胆嚢炎症例全体で,94.1%,97.1%,64.7%,82.4%,47.1%,95.0%であった.壊疽性・非壊疽性で分けて算出すると,壊疽性胆嚢炎(27例)では96.3%,92.6%,51.9%,85.2%,51.9%,100%,非壊疽性胆嚢炎(7例)では85.7%,71.4%,71.4%,71,4%,28.6%,66,7%であった.壊疽性胆嚢炎のなかで胆嚢染影欠損がみられたのは66.7%(12例/18例)であった.
【考察】
胆嚢腫大の基準は胆嚢短軸径3cm以上,胆嚢壁肥厚の基準は3mm以上が適当と考えられた.急性胆嚢炎にみられる所見は,胆嚢腫大,胆嚢壁肥厚,sonographic Murphy’s signが特に高率であり診断に有用であった.胆嚢結石が壊疽性胆嚢炎の方が低率であったことは,無石性胆嚢炎が虚血と関連するためと考えられた.壊疽性と非壊疽性の鑑別は,各所見の出現率に差はみられるものの必ずしも容易でない場合があり,また造影超音波において胆嚢染影欠損を指摘できなかった壊疽性胆嚢炎症例もあることから,慎重に判断する必要があると考えられた.
【結語】
特徴的な所見を詳細に検出することで超音波の急性胆嚢炎における診断能は高いが,重症度評価には慎重な判断が必要である.