Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2012 - Vol.39

Vol.39 No.Supplement

一般口演
循環器:虚血など

(S384)

AMI後の経過観察にAutomated Functinal Image(AFI)を用いた壁運動評価についての検討

The Evaluation of Left Ventricular Systolic Function with Automated Functinal Imaging(AFI)after Acute Myocardial Infarction

吉岡 和哉1, 関家 季実子1, 上田 政一1, 岩倉 克臣2

Kazuya YOSHIOKA1, Kimiko SEKIYA1, Masakazu UEDA1, Katuomi IWAKURA2

1医療法人渡辺医学会 桜橋渡辺病院検査科, 2医療法人渡辺医学会 桜橋渡辺病院循環器内科

1Laboratory medicine, Sakurabashi Watanabe Hospital, 2Cardiovasucular medicine, Sakurabashi Watanabe Hospital

キーワード :

【目的】
虚血性心疾患の評価法は主観的な壁運動評価を基準とする問題点がある.Automated Function Imaging(AFI)は2D speckle tracking法により左室全体の各領域におけるlongitudinal peak strainを半自動的に求める方法であり,その結果をbull’s eye mapで表現できる.我々は急性心筋梗塞後の経過観察としてAFIを用いて左室壁運動評価について検討した.
【対象と方法】
2011.6月〜12月の期間に初回に発症した急性心筋梗塞後における連続30例に対して,Vivid S6(GE Healthcare)を用いエコーを実施した(急性心筋梗塞後当院follow日である2日目,7日目,14日目).ルーチン検査後に心尖長軸像・四腔像・二腔像を記録し(framerateは50〜70frames/sで記録)装置内搭載AFI解析を行い,左室18領域のlongitudinal peak systolic strain(PS)を評価.冠動脈造影後ではあったが急性心筋梗塞後2日目虚血領域(梗塞枝・有意狭窄枝)の有無を検討し,梗塞枝・狭窄枝の支配領域を虚血領域としてPSについて検討した(有意狭窄は75%以上,PSは-10%以上を陽性とした).また30例中,2日目と比較し7日目,14日目の経過観察にて目視で壁運動が改善(akinesis→severe hypokinesis,severe hypokinesis→hypokinesis,hypokinesis→normal)を認めた18例(左前下行枝:4症例,右冠動脈:9症例,左回旋枝:5症例)においてPSの有用性を評価した.基部,中部,心尖各6領域の評価を行い,左前下行枝領域(LAD):前壁中隔・前壁,右冠動脈領域(RCA):下壁・中隔,左回旋枝領域(LCX):後壁・側壁のPS値のそれぞれ平均±標準偏差及び統計解析から有意差を検討した.基準として各領域p<0.05を有意差とした.
【結果 と考察】
30症例すべてにおいてAFIによる解析が可能であった.冠動脈造影で43枝に梗塞枝・有意狭窄を認めた.虚血領域43領域の内,33領域でPSの低下を認めた (p=0.001).PSを指標とすると心筋虚血を感度77%,特異度91%で検出することが可能であった.また経過観察にて目視で改善を認めた18症例においてPSは(2日PS値〜14日PS値):〔左前下行枝領域 基部‐7.9(±7.8)〜‐13.8(±3.6)%,中部‐8.1(±8.4)〜‐15.5(±4.0)%,心尖部‐8(±2.8)〜‐11.2(±3.9)%,〕,〔右冠動脈領域 基部‐9.2(±5.3)〜‐15.5(±3.2)%),中部‐14.0(±2.6)〜‐18.2(±2.8)%,心尖‐18.4(±3.1)〜‐21.8(±4.4)%〕,〔左回旋枝領域 基部‐5.7(±7.3)〜‐10.4(±4.1)%,中部‐7.3(±5.9)〜‐10.6(±2.4)%,心尖部‐13.4(±5.4)〜‐15.9(±5.9)%〕p<0.05を基準とし各領域基部に有意差を確認できた.目視での評価と同様に左室の壁運動異常の改善はPSでも改善を示すことが可能であった.今回良好な画像が多く解析可能であったが,描出が難しい画像があれば正確なトラッキングができずAFI解析時間がかかり,壁運動異常領域をストレインだけで評価するには考慮する必要がある.
【結論】
急性心筋梗塞後2日目においてAFIは心筋虚血領域を良好な精度で検出することが可能であった.目視と同様に梗塞領域でのPS値の低下を認めPSは左室局所壁運動評価に有用であり再確認できた.また急性心筋梗塞後エコーfollowにおいてPS値の改善は目視と同様に有意であった.今後,壁運動評価をするにあたり視覚的評価とAFIにより診断精度の向上はあがると思われた.また心筋viability評価において今後もAFIの活用が期待される.