Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2012 - Vol.39

Vol.39 No.Supplement

奨励賞演題:循環器

(S323)

左心耳形態と左心耳血栓との関連について;三次元心エコー図法による検討

The Relation between Left Atrial Appendage Morphology and Thrombus Formation; Assessment with Three-Dimentional Echocardiography

山本 昌良1, 瀬尾 由広1, 中島 英樹2, 渥美 安紀子1, 町野 智子1, 川村 龍1, 石津 智子1, 青沼 和隆1

Masayoshi YAMAMOTO1, Yoshihiro SEO1, Hideki NAKAJIMA2, Akiko ATSUMI1, Tomoko MACHINO1, Ryo KAWAMURA1, Tomoko ISHIZU1, Kazutaka AONUMA1

1筑波大学循環器内科, 2筑波大学附属病院検査部

1Divion of Cardiovascular medicine, Tsukuba University, 2Department of Clinical Laboratory, Tsukuba University Hospital

キーワード :

【目的】
左心耳形態を詳細に解析し,心房細動例における左心耳内血栓形成と左心耳形態の関連について三次元経食道心エコー図を用いて検討すること.
【方法】
筑波大学附属病院で心房細動に対する肺静脈隔離術施行前に左心耳内血栓の有無を評価するため経食道心エコー図検査を施行された連続294症例のうち,器質的心疾患を有する症例を除外した230例(平均年齢60歳,男性185例,女性45例)を評価対象とした.心エコー図装置はiE 33(Philips Medical Systems, Andover MA)を用いた.検査時に洞調律の症例は連続6心拍合成で,心房細動の症例は単心拍で左心耳画像を記録した.左心耳の形態解析には三次元解析ソフトQ-LAB GI-3DQ(Philips Medical Systems, Andover MA) を用いた.左心耳の長軸像を10断面に分割し,各短軸断面を手動トレースすることで三次元構築された左心耳内腔像を得た.左心耳形態の指標として入口部面積,長径,容積,分葉数を計測した.左心耳機能の指標として拡張早期の血流速度(emptying velocity)を計測した.次に,血栓形成と関連があった左心耳形態的特徴が心房細動によって二次的に生じたのか否かについて検討を行った.肺静脈隔離術後に洞調律が一年以上維持された48症例において,経食道心エコー図検査を再検し,術前と術後の左心耳形態や機能指標を比較検討した.
【結果】
230例中画像不良により12例(5%)を解析から除外し,218例を解析対象とした.218例中13例に左心耳内血栓を認めた(6%).血栓の有無による2群の比較検定の結果を表1に示す.PT-INRは2群間で差を認めないが,血栓を有する群では慢性心房細動症例が多く,左心耳は拡大し,分葉数が有意に大であった.多重ロジステッィク回帰分析ではCHADS(2) score (P=0.0475)および左心耳分葉数(P=0.0085)のみが,左心耳内血栓の存在に関する独立危険因子であった.次に,洞調律が維持された症例における術前後の計測結果を表2に示す.術前と比べ術後には左房同様に左心耳は縮小し,左心耳機能的指標の改善を認めた.一方,左心耳分葉数に変化は認められなかった.
【結論】
器質的疾患を有さない心房細動例では,多くの分葉を持った複雑な左心耳形態が血栓形成の温床となる可能性が示唆された.一方,洞調律化によって左心耳は逆リモデリングし左心耳機能の回復が得られたのに対し,左心耳分葉数の変化は認められなかった.従って,左心耳分葉数は先天的な形態的特徴であると考えられる.