Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2012 - Vol.39

Vol.39 No.Supplement

特別企画 消化器
シンポジウム7 肝腫瘍造影超音波過去5 年の総括と今後の展望

(S239)

EOB-MRIで検出される肝乏血性結節の多血化評価におけるソナゾイド造影超音波の有用性

Evaluation of Sonazoid-enhanced ultrasonography of the vascularization in hypovascular liver tumors detected with Gd-EOB-DTPA-enhanced MRI

是永 圭子1, 畠 二郎2, 麓 由起子3, 岩井 美喜3, 谷口 真由美3, 中武 恵子3, 竹之内 陽子3, 是永 匡紹1, 日野 啓輔1

Keiko KORENAGA1, Jiro HATA2, Yukiko FUMOTO3, Miki IWAI3, Mayumi TANIGUCHI3, Keiko NAKATAKE3, Yoko TAKENOUCHI3, Masaaki KORENAGA1, Keisuke HINO1

1川崎医科大学肝胆膵内科学, 2川崎医科大学検査診断学, 3川崎医科大学附属病院中央検査部

1Kawasaki Medical School, Department of Hepatology and Pancreatology, 2Department of Clinical Pathology and Laboratory Medicine, Kawasaki Medical School, 3Clinical Laboratory, Kawasaki Medical School Hospital

キーワード :

【目的】
Gd-EOB-DTPA造影MRI(EOB-MRI)の登場によって,超音波やダイナミック造影CT検査で認識できない早期肝細胞癌HCCや前癌性病変が多数検出されることが可能となり,HCCの診断能は飛躍的に向上した.しかし,EOB-MRIで検出される肝乏血性結節の全てが即ちに治療が必要であるかは未だ議論の段階である.これら肝乏血性結節を経過観察する場合,結節の時間軸での変化の有無は重要である.ソナゾイド超音波検査(CEUS)は,血管相で結節内の微細な血流変化を把握し,後血管相でKupffer細胞の多寡により結節の悪性度を推察しうる.今回は,肝乏血性結節の多血化の過程を観察するうえでCEUSが有用であるか検討した.
【方法】
対象は,HCC治療歴のない慢性肝障害症例で,EOB-MRIの肝細胞相で低信号・CEUS血管相・後血管相でisoechoicの肝乏血性結節を有し,半年以上経過観察し得た54症例(HBV 11例, HCV 35例, アルコール4例, cryptogenic 4例)・102結節である.観察開始時に組織診断や治療を施行せず,3ヶ月に1回EOB-MRIとCEUS を同日に行い,前向きに経過を観察した.CEUSでは動脈相(ソナゾイド注入45秒以内)・門脈優位相(注入45秒から3分まで)における血流評価を行い,CEUSもしくはEOB-MRI動脈相で血流が確認された場合,「多血化」とした.
【成績】
540±309日の平均観察期間の間に多血化したものは24結節(23.5%),多血化確認までの平均期間は410±288日であった.多血化のパターンとしては腫瘍の全体の多血化が16結節(66.7%),結節の一部の多血化が8結節(33.3%)であった.EOB-MRIでは多血化が不明瞭で,CEUSで結節の一部に多血化を確認できたものは4結節であった.多血化した結節では,最終的に全例CEUS後血管相で結節内にhypoechoicな変化を伴い,うち15結節(62.5%)は多血化が明らかとなる以前に門脈優位相でhypoechoicとなる変化が先行してみられた(門脈優位相の変化から多血化までの平均期間245±45日).多血化なく2mm以上の径の増大のみ認めた結節は対象102結節中20結節(19.6%)で,そのうち10結節(50.0%)に門脈優位相でhypoechoic,後血管相でhypoechoicな変化の出現が確認されている.そのため5例に生検を行ったが,3例はwell-diff. HCC,1例はdysplastic nodule,1例はno malignancyという診断であった.
【結論】
肝乏血性結節は結節がUSで視認される限り,その多血化はCEUSで把握可能である.後血管相における結節内のhypoechoicな変化は,結節が治療すべきことを意味する重要な所見であるが,CEUSで多血化を確認し得た結節の6割弱に多血化に先んじた門脈血流低下が確認され,同所見も乏血性結節の経過観察のうえで重要と考えられた.