Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2012 - Vol.39

Vol.39 No.Supplement

特別企画 領域横断
パネルディスカッション5 全身の血管病を診る:動脈硬化・血栓

(S150)

高血圧例における腎動脈狭窄症-超音波検査内で得られた要因との関連-

Incidence of renal artery stenosis and its related factors in cardiac ultrasound examination of hypertensive patients

三木 俊1, 細井 亮二1, 駒 美佳子1, 寺西 ふみ子1, 伊藤 亜矢子1, 中川 隆文2, 篠田 幸紀2, 足立 孝好2, 星田 四朗2

Takashi MIKI1, Ryoji HOSOI1, Mikako KOMA1, Fumiko TERANISHI1, Ayako ITO1, Takafumi NAKAGAWA2, Yukinori SHINODA2, Takayoshi ADACHI2, Shiro HOSHIDA2

1八尾市立病院検査部超音波検査室, 2八尾市立病院循環器内科

1Department of Clinical Laboratory, Yao Municipal Hospital, 2Department of Cardiology, Yao Municipal Hospital

キーワード :

【背景】
近年,脳心血管病や末梢動脈閉塞症など全身性動脈硬化疾患の発生頻度が増加しており,高血圧症はその危険因子としてよく知られている.特に,腎動脈狭窄症は主として動脈硬化由来が多いとされているが,高血圧症の原因にも結果にも成りうる.
【目的】
高血圧例における腎動脈狭窄症の発生頻度とその関連因子を検討すること.
【方法】
平成21年12月から平成23年6月の期間で,高血圧症例における心エコー施行連続974例の腹部にもプローブをあて,腎動脈狭窄(peak systolic velocity >180cm/s)の有無と超音波検査内で得られた要因との関連を検討した.
【結果】
腎動脈狭窄(-)群(n=929)に比し,腎動脈狭窄(+)群(n=45, 5%)ではより高齢で(p=0.017),男性の比率がより高かった(p=0.036).心エコー検査では,腎動脈狭窄(+)群において左室重量が有意に高値であり(p=0.001),左室肥大の頻度も高かった(p=0.003),腎動脈狭窄(+)群における左室重量の有意な増大は男性(p=0.047),女性(p=0.032)ともに認められた.年齢では,65歳未満群における腎動脈狭窄(+)の頻度は2%と低値であったがその左室重量は65-75歳群,75歳以上群に比し最も高値であった.75歳以上群では,腎動脈狭窄(+)腎動脈狭窄(-)群の左室重量に差は見られなかった.また,腎動脈狭窄(+)群45例中の合併疾患は慢性腎臓病(CKD, n=20, 45%),脳心血管疾患(n=19, 45%),糖尿病(DM, n=15, 33%)を高率に合併していた.CKD+脳心血管疾患+DM(n=3, 7%)の併発や,CKD+脳心血管疾患またはDM(n=6, 13%)の併発も認められた.
【考察】
腎動脈狭窄症は高齢,男性,左室重量が大きい例に多く認められた.若年者でも左室重量のより大きい例に腎動脈狭窄症がみられ,高血圧症の重症度との関連が示唆された.高齢者では,腎動脈狭窄の有無による左室重量の差が認められないため,腎動脈狭窄症に対する高血圧症の関与度が低いと考えられる.