Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2012 - Vol.39

Vol.39 No.Supplement

特別企画 領域横断
シンポジウム6 組織弾性評価の手法と用語の標準化に向けて

(S140)

組織弾性の計測およびイメージングの原理と用語

Principle and terminology of tissue elasticity measurement and imaging

椎名 毅

Tsuyoshi SHIINA

京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻

Human Health Sciences, Graduate School of Medicine, Kyoto University

キーワード :

組織の質的な診断を,in vivoで行える手法が少ないなか,超音波組織弾性映像法は,超音波の利点である実時間,簡便性に加え,組織の硬さを捉えることで新たな診断情報を提供できる技術として開発された.乳がん診断をはじめ,その臨床上の有用性が示されるについて,現在では各社とも組織弾性評価の機能をもつ装置を提供するようになっている. 一方で,同じ組織弾性を評価するといっても,圧迫による変形であるひずみを用いるものや,加振により発生したせん断波の速度を計測するものなど,様々なものが存在する.また,硬さを表す物理量は弾性率であるが,ひずみや,せん断波の速度が必ずしも組織の弾性率と1対1の関係にあるわけではないことから,測定値や画像の意味するものもおのずから異なってくる.組織弾性評価法は,成熟したものではなく,今後も進化を続けるであろうが,現時点での組織弾性評価法は,既に臨床上の不可欠のものとなりつつあることは確かであり,原理や手法の違いを理解して適切な利用法を広めることが重要と言える.原理の手法の正確な理解のためには,用語の適切な使用が重要である.ここでは,組織弾性評価法の各種の原理と用語について整理し,理解を深める上での助けとしたい.