公益社団法人日本超音波医学会 | |
教育委員会委員長 | 小川 眞広 |
---|---|
当番世話人 | 平井 都始子 濱口 浩敏 |
日本超音波医学会では、超音波医学に携わる医療従事者や技術者らに生涯教育の一環として、各分野で活躍中の指導的会員から第一線の講師を選び、実践的な講義を行って超音波医学の基本的事項から最新の知識までを習得できる機会として、平成19年度より超音波診断講習会を開催しておりますが、この度、2019年1月19日(土)に神戸国際会議場に於いて下記のとおり「超音波診断講習会(体表)」を開催する運びとなりました。
近年、高周波プローブの画質向上は目覚しく、非侵襲的に手軽に検査ができ、動きや血流、硬さなど詳細な情報を得られるため、これまでは超音波検査の対象となっていなかった体表領域の超音波検査が急増しています。心エコー、甲状腺エコー、乳房エコーというようにあらかじめ検査する領域がわかっていて標準的な検査手順や評価する項目がわかって行う検査ではなく、「少し腫れているから、発赤を認めるから、疼痛があるから、どの領域の疾患かわからないので、とりあえずエコー検査でみてほしい」といった要望も多数見受けます。エコーの結果のみで経過観察としても良いのか、皮膚科、耳鼻科、整形外科などに紹介した方が良いのか判断したいという依頼に適切に答えるには、典型的な画像を理解しておくことが重要です。検査の現場では、何をポイントにして観察し、どのような画像を残せばよいのか、どういった場合に異常なしと返してよいのか、悩みは尽きません。そこで、本講習会ではまず、体表領域のUS検査の注意点、解剖、表示法、などを解説し、とりあえず知っておきたい皮膚科、耳鼻科、整形外科、リウマチ科、脳神経内科、消化器外科、泌尿器科など、各領域で遭遇することの多い疾患の超音波像について、各領域の専門家に解説していただきます。奮ってご参加くださいますよう、ここにご案内申し上げます。
開 催 要 項
主 催 | : | 公益社団法人日本超音波医学会 |
---|---|---|
日 時 | : | 2019年1月19日(土)9:00~16:20(受付開始 08:30) |
会 場 | : | 神戸国際会議場 3階「国際会議室」 〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町6-9-1 |
アクセス | : | https://kobe-cc.jp/ja/visitors/access/ |
受講対象 | : | 体表に携わる医師やソノグラファーを対象とし、会員・非会員を問わない |
受講料 | : | 会員 10,000円 非会員 16,000円 |
募集人員 | : | 先着240名 |
募集締切 | : | 2019年01月11日 (金) ※但し、締切日前であっても募集人員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。 |
申込方法 | : | 以下の「申込みページへ進む」ボタンをクリックして、受講申込み手続きを行ってください。その後、受講料を郵便局に備え付けの払込用紙にて、下記口座にお振り込みください。学会事務局にて受講料の振込みが確認された時点で受講が確定されます。 なお、お振り込みいただきました受講料につきましては、いかなる理由があっても返却いたしかねますので、予めご了承ください。 |
受講料振込先 口座番号:00130-8-93294 加入者名:公益社団法人日本超音波医学会 ※受講料お支払いの際、払込用紙の「通信欄」に「超音波診断講習会受講料」とご明記の上、併せて会員番号、氏名、住所、及び連絡先をご記入ください。 ※本会では、ご提供いただいた個人情報は、本講習会の運営に必要な範囲に限って利用させていただきます。 |
09:00~09:05 | ||
開講の挨拶、及び講習会内容の説明 | ||
平井 都始子 | (奈良県立医科大学総合画像診断センター) |
09:05~10:35 | ||
体表エコーの基礎 | ||
座長: | 平井 都始子 | (奈良県立医科大学総合画像診断センター) |
---|---|---|
講師: | 尾本 きよか | (自治医科大学附属さいたま医療センター臨床検査部) |
09:40~10:10 | ||
体表エコーで診る皮膚・皮下疾患(対象疾患:粉瘤,脂肪腫,石灰化上皮種,異物肉芽腫など) | ||
座長: | 尾本 きよか | (自治医科大学附属さいたま医療センター臨床検査部) |
---|---|---|
講師: | 正畠 千夏 | (奈良県立医科大学附属病院皮膚科) |
10:15~10:45 | ||
体表エコーで診る甲状腺以外の頭頚部疾患(対象疾患:唾液腺腫瘍,結石、リンパ節など) | ||
座長: | 濱口 浩敏 | (北播磨総合医療センター神経内科) |
---|---|---|
講師: | 平井 都始子 | (奈良県立医科大学総合画像診断センター) |
10:50~11:20 | ||
体表エコーで診る運動器疾患(対象疾患:関節損傷,腱断裂,外傷,筋肉内血腫など) | ||
座長: | 道倉 雅仁 | (関西超音波サービス) |
---|---|---|
講師: | 石崎 一穂 | (三井記念病院臨床検査部) |
11:25~11:55 | ||
体表エコーで診るアキレス腱計測標準的評価法(対象疾患:家族性高コレステロール血症) | ||
座長: | 石崎 一穂 | (三井記念病院臨床検査部) |
---|---|---|
講師: | 道倉 雅仁 | (関西超音波サービス) |
12:50~13:20 | ||
体表エコーで診るリウマチ疾患(対象疾患:関節リウマチ,関節炎など) | ||
座長: | 濱口 浩敏 | (北播磨総合医療センター神経内科) |
---|---|---|
講師: | 三崎 健太 | (北播磨総合医療センターリウマチ・膠原病内科) |
13:25~13:55 | ||
体表エコーで診る末梢神経疾患(対象疾患:手根管症候群,肘部管症候群,神経鞘腫,神経線維腫など) | ||
座長: | 沖 都麦 | (神戸大学医学部附属病院検査部) |
---|---|---|
講師: | 濱口 浩敏 | (北播磨総合医療センター神経内科) |
14:00~14:30 | ||
体表エコーで診る消化管疾患(対象疾患:鼡径ヘルニア,術後瘢痕ヘルニア,大腿ヘルニアなど) | ||
座長: | 内藤 泰行 | (京都府立医科大学泌尿器科) |
---|---|---|
講師: | 八鍬 恒芳 | (東邦大学医療センター大森病院臨床生理機能検査部) |
14:35~15:05 | ||
体表エコーで診る外性器疾患(対象疾患:精巣捻転,副睾丸炎,精巣腫瘍,精巣静脈瘤など) | ||
座長: | 八鍬 恒芳 | (東邦大学医療センター大森病院臨床生理機能検査部) |
---|---|---|
講師: | 内藤 泰行 | (京都府立医科大学泌尿器科) |
15:10~15:40 | ||
体表エコーで診る末梢血管疾患(対象疾患:巨細胞性動脈炎,レイノー,静脈瘤など) | ||
座長: | 濱口 浩敏 | (北播磨総合医療センター神経内科) |
---|---|---|
講師: | 沖 都麦 | (神戸大学医学部附属病院検査部) |
15:45~16:15 | ||
体表エコーで診る褥瘡入門(対象疾患:褥瘡) | ||
座長: | 平井 都始子 | (奈良県立医科大学総合画像診断センター) |
---|---|---|
講師: | 八鍬 恒芳 | (東邦大学医療センター大森病院臨床生理機能検査部) |
16:15~16:20 | ||
閉講の挨拶 | ||
濱口 浩敏 | (北播磨総合医療センター神経内科) |
*プログラム順序については、当日になって変更することがありますので、ご了承ください。
*本講習会の全ての講義を受講した者に限り、後日受講修了証明書を発行し、超音波専門医、及び超音波工学フェローには資格更新単位として10単位、超音波検査士には資格更新単位として5単位を付与する。
公益社団法人日本超音波医学会
「超音波診断講習会」係 宛
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-23-1 お茶の水センタービル6F
TEL:03-6380-3711 / FAX:03-5297-3744 / mail:office@jsum.or.jp
ご好評につき、定員を超える申込みを頂きましたこと、心より感謝申し上げます。
申込みに関してのお問い合わせは、日本超音波医学会事務局(TEL:03-6380-3711)までご連絡ください。