超音波工学フェローとは
「超音波工学フェロー」とは、超音波に関連する基礎及び応用についての理工学の学識と経験が専門レベルに達し、研究及び開発を自立的に行え、かつ指導できる理工学研究者のことを指します。
主な特徴と役割
1. 専門性
- 博士号を取得した方、あるいは企業等で研究開発に携わっている方・携わっていた経験がある方。
2. 研究開発歴
- 5年以上の超音波あるいはそれに関連する研究及び開発歴の実績があります。
3. 業績
- 筆頭者として、5編以上の業績(超音波に関する学会発表・学術論文・特許)があります。
4. 学会認定
- 学会が適格と認めた者を超音波工学フェローに認定します。認定証が発行され、超音波工学フェローの呼称が許されます。
今後、超音波医学における関連学問領域の研究と学術的発展に大きく貢献することが期待され、学会運営においては、関連学問領域の進歩普及を図り、学術の発展に寄与する役割を担います。